唯一無二の世界観を作る、 ゲーム業界出身ゼロチーム。

コンシューマーゲーム・PCゲーム・スマートフォンアプリを中心としたゲーム開発事業を展開しています。企画から開発、運営まで一貫して対応し、ユーザーに愛されるゲームコンテンツの提供を目指します。

Game Planningアプリ企画・設計

ゲームのコンセプト立案から、世界観設計、キャラクター設定、ゲームシステム構築、UI/UX設計まで、プレイヤー視点での体験設計を行います。ジャンルやターゲットに応じた企画立案や、シナリオ構成、マネタイズ設計にも対応。ビジュアルや技術側と連携しながら、開発後の展開やアップデートも見据えた“土台から強い”ゲームを共に形にしていきます。

Designビジュアル制作

キャラクターデザインや背景イラスト、アニメーション、UI素材、アイテムアイコンなど、ゲーム内外で必要なアセット制作に幅広く対応します。2D・3Dいずれも対応可能で、世界観に合わせたトーンでの統一感あるアート制作が強みです。社内アートディレクターが監修し、量産体制や外部連携も整備。仕様変更やアップデートにも柔軟に対応できる制作フローを構築しています。

Development開発・実装・運用

Unityを中心に、スマホ・PC・ブラウザなど多様なプラットフォーム向けに対応。仕様設計・プログラム実装・UIアニメーション・エフェクト組み込み・テスト・運用までワンストップで支援可能です。リリース後の保守・機能追加やKPI改善施策、イベント設計やアップデート対応も含め、長期的に運用されるゲームの継続的な成長を支える体制があります。

株式会社Crackinのゲーム開発事業では、Robrox(ロブロックス)の制作も承っております。企業PR、ブランドイメージ、ファンとのコミュニケーション、イベント活用、キッズ勉強会など、様々な用途でRobrox(ロブロックス)は活用されています!気になる方は是非お気軽にお問い合わせください。

flowサービスの流れ

ご相談から企画立案、制作・開発、公開・納品、運用・改善まで一貫して対応。各フェーズで丁寧なヒアリングとフィードバックを重ね、スムーズかつ柔軟な進行を実現します。

Q&Aよくあるご質問

Nintendo Switch や Steam 向けのゲーム開発には対応していますか?
はい、対応しています。当社ではSwitchおよびSteam向けに、UnityやUnreal Engineを用いたゲーム開発実績があり、パブリッシングや各種申請手続きのサポートも可能です。
ゲームの企画がまだ曖昧なのですが、相談できますか?
もちろんです。ゲームの世界観づくり、ターゲット設定、収益モデルの検討など、企画段階からご一緒できます。ご要望に応じて、プロトタイプ制作やコンセプトアートのご提案も行っています。
開発にかかる期間と費用の目安を教えてください。
開発内容により異なりますが、インディー規模の2Dゲームで6ヶ月〜、3Dやマルチプレイ要素を含むゲームは12ヶ月以上かかることもあります。費用は500万円〜が一般的な目安です(小規模なプロジェクトならもう少し抑えることも可能です)。
音楽・UI・トレーラー・ローカライズなど、ゲーム全体の周辺要素も対応できますか?
はい、可能です。BGM・SE制作、UIデザイン、プロモーション用トレーラー、英語など多言語対応のローカライズまで一貫して対応可能です。必要に応じてパートナーと連携し、包括的な制作体制を整えています。
販売やリリース後の運用サポートもしてもらえますか?
はい、対応可能です。Switch/Steamでのパブリッシュ申請サポート、アップデート対応、SNS・コミュニティ運用、マーケティング支援など、リリース後の運用もご相談いただけます。

CONTACT

お名前必須

お名前を入力してください。

御社名

御社名を入力してください。

メールアドレス必須

メールアドレスを入力してください。

お問い合わせ種別
お問い合わせ内容

お問い合わせ内容を入力してください。

送信内容を確認する