MVを超え、 キャンペーンマルチ対応AR・VR様々な提案可

企業PR動画や商品紹介動画、SNS向けコンテンツなど、多様な用途に対応した映像制作事業を展開しています。企画・撮影・編集までワンストップで対応し、伝えたいメッセージを魅力的に表現する映像コンテンツを提供します。

Direction企画・演出プランニング

映像制作の初期段階で最も重要となる「伝えるべきメッセージ」を、視覚的・感情的にどう伝えるかを設計します。コンセプトや演出意図を明確にし、企画立案・構成・絵コンテなどを通じて、視聴者の心に残る映像の土台をつくります。単なるかっこいい映像ではなく、目的に応じた最適な「表現」をご提案します。

 Editing映像制作・編集

企画内容を具体的に形にするフェーズ。スタジオ・屋外問わず撮影が可能で、空撮や縦型SNS動画など、多様なニーズに対応します。編集作業では、スピーディなカット編集はもちろん、モーショングラフィックスや字幕・BGM・ナレーションまで一括対応。制作から仕上げまでワンストップでサポートします。

Interactive体験演出・デジタル展開

ARやVR、プロジェクションマッピングなどのテクノロジーを掛け合わせた体験型コンテンツ制作にも対応。展示会やイベントでの映像演出、Webサイトでのインタラクティブ映像、スマホで体験できるAR演出など、「見る」から「体験する」映像へと進化させ、ブランドの印象をより深く残す演出が可能です。

FLOWサービスの流れ

ご相談から企画立案、制作・開発、公開・納品、運用・改善まで一貫して対応。各フェーズで丁寧なヒアリングとフィードバックを重ね、スムーズかつ柔軟な進行を実現します。

Q&Aよくあるご質問

ARやVRの映像制作にはどのような用途がありますか?
展示会・イベントでの体験型コンテンツ、観光・施設紹介、教育・研修、商品プロモーション、エンタメコンテンツなど、さまざまな用途に活用されています。目的に応じて最適な技術をご提案します。
対応しているプラットフォームは何ですか?
スマートフォン向けAR(WebAR、アプリAR)、Meta QuestなどのVRデバイス、360度動画(YouTubeなど)、PCブラウザで体験できるWebベースVRなど、幅広いプラットフォームに対応可能です。
ARやVRの制作にはどれくらいの期間と費用がかかりますか?
コンテンツの規模・種類により異なりますが、企画〜開発・納品まで約1.5〜3ヶ月、費用はシンプルなWebARで30万円程度〜、インタラクティブなVR体験で100万円以上が目安です。お見積りは無料です。
自社の空間や製品をVR化することは可能ですか?
はい、可能です。実際の空間を3Dスキャンしたり、設計図からバーチャル空間を再現することができます。商品や機械なども3DCGで忠実に再現し、操作体験などを加えることも可能です。
技術に詳しくないのですが、AR/VRを活用したい場合でも相談できますか?
もちろんです。初めての方にもわかりやすくご説明し、目的やターゲットに応じた最適な活用方法をご提案します。企画段階からしっかりサポートいたしますのでご安心ください。

CONTACT

お名前必須

お名前を入力してください。

御社名

御社名を入力してください。

メールアドレス必須

メールアドレスを入力してください。

お問い合わせ種別
お問い合わせ内容

お問い合わせ内容を入力してください。

送信内容を確認する